現在表示中の内容: Medela - Japanese
以下の国では、メデラのウェブサイトの代替となるものを選択できます:

授乳記事 プロフェッショナル教育 お問い合わせ 母乳育児へのコミットメント

母乳育児

授乳時の抱き方(ポジショニング)

おすすめの記事: 3 min.

ほとんどのお母さまにとって、授乳は自ら習得しなければならないテクニックです。このため、お母さまが授乳の仕方を学ぶ際には、補助的な授乳サポートが必要になる場合があります。特に、快適に赤ちゃんに母乳を与え、確実に赤ちゃんが母乳を飲むようにするためには、授乳の姿勢や吸てつさせる方法についてのサポートが必要です。 それぞれのお母さまに合った、様々な授乳姿勢があります。授乳における重要なポイントは、お母さまが常に快適だと感じる姿勢をとることです。通常は、新生児がお母さまの体の方を向き、新生児の頭部と肩、腰が一直線になっている状態で抱きかかえます。最も一般的な抱き方には、横抱き(クレードル)、交差横抱き(クロスクレードル)、脇抱き(フットボール抱き)、添え乳抱きがあります。

横抱き(クレードル)

横抱きは、最も一般的な授乳時の抱き方です。

お母さまの腕で赤ちゃんを乳房の高さで支えます。赤ちゃんの頭はお母さまのひじあたりに抱えられ、背中と首はお母さまの腕で支えられます。お母さまと赤ちゃんは胸と胸を合わせた姿勢になります。

交差横抱き(クロスクレードル)

交差横抱きは、授乳する方の腕とは反対の腕(横抱きとは反対)で赤ちゃんを抱きます。赤ちゃんの後頭部と首はお母さまの手で支えます。もう一方の手は必要に応じて乳房を支えて、乳児が哺乳しやすいよう形を整えます。

この抱き方だと、母乳をあげる時に、お母さまは赤ちゃんに乳房を楽に含ませることができます。

脇抱き(フットボール抱き)

赤ちゃんはお母さまの横に抱えられ、体と足が腕の下に抱え込まれた姿勢になります。お母さまの手で赤ちゃんの頭を支えます。この抱き方の場合、お母さまの腕を枕に乗せることもできます。

この姿勢は、お母さまの胸や腹部に赤ちゃんの体の重みが全くかからない、または一部しかかからないため、帝王切開したお母さまに適しています。

赤ちゃんの頭がすっぽり包み込むように支えられるので、低出生体重児や上手く乳房を口に含めない赤ちゃんにも適しています。

添い乳

お母さまが赤ちゃんの横に向き合うように添い寝します。赤ちゃんの口が乳首と平行になります。

お母さまは枕で背中と首を支えることもできます。

この姿勢は、お母さまの胸や腹部に赤ちゃんの体の重みが全くかからない、または一部しかかからないため、帝王切開したお母さまに適しています。

研究抄録

Optimal positions for the release of primitive neonatal reflexes stimulating breastfeeding

Despite widespread skills-teaching, 37% of UK mothers initiating breastfeeding stop by six weeks suggesting a need to reappraise current support strategies. Rooting, sucking and swallowing ...

Colson SD, Meek JH, Hawdon JM (2008)

Early Hum Dev. 84(7):441-9


Latching-on and suckling of the healthy term neonate: breastfeeding assessment

Increasing breastfeeding duration and exclusivity is an acknowledged public health priority. Breastfeeding problems, especially with the healthy term neonate latching-on or feeding with a suboptimal ...

Cadwell K (2007)

J Midwifery Womens Health 52(6):638-42

関連製品
Symphony(シンフォニー)電動さく乳器関連さく乳器

Symphony(シンフォニー)電動さく乳器

研究に基づいたSymphony(シンフォニー)電動さく乳器は、授乳期間を通してお母さまをサポートするために特別に開発されたさく乳器です。

詳しく読む
Symphony(シンフォニー)電動さく乳器関連さく乳器

Symphony(シンフォニー)電動さく乳器

研究に基づいたSymphony(シンフォニー)電動さく乳器は、授乳期間を通してお母さまをサポートするために特別に開発されたさく乳器です。

詳しく読む
Symphony(シンフォニー)電動さく乳器関連さく乳器

Symphony(シンフォニー)電動さく乳器

研究に基づいたSymphony(シンフォニー)電動さく乳器は、授乳期間を通してお母さまをサポートするために特別に開発されたさく乳器です。

詳しく読む
Symphony(シンフォニー)電動さく乳器関連さく乳器

Symphony(シンフォニー)電動さく乳器

研究に基づいたSymphony(シンフォニー)電動さく乳器は、授乳期間を通してお母さまをサポートするために特別に開発されたさく乳器です。

詳しく読む
参考文献

American Academy of Pediatrics and The American College of Obstetricians and Gynecologists. Breastfeeding Handbook for Physicians 2006).

Colson, S.D., Meek, J.H., & Hawdon, J.M. Optimal positions for the release of primitive neonatal reflexes stimulating breastfeeding. Early Hum Dev. 84, 441-449 (2008).

Cadwell, K. Latching-On and Suckling of the Healthy Term Neonate: Breastfeeding Assessment. J Midwifery Womens Health. 52, 638-642 (2007).

Henderson, A., Stamp, G., Pincombe, J. Postpartum positioning and attachment education for increasing breastfeeding: a randomized trial. Birth 2001;28(4):236–42.

関連記事

興味をお持ちいただけそうな記事

母乳育児

母乳分泌不足

  • おすすめの記事: 3 min.
もっと読む
母乳の利点

薬と授乳

  • おすすめの記事: 2 min.
もっと読む
搾乳

母乳の保存と解凍

  • おすすめの記事: 4 min.
もっと読む
母乳育児

母乳分泌不足

  • おすすめの記事: 3 min.
もっと読む
母乳の利点

薬と授乳

  • おすすめの記事: 2 min.
もっと読む
搾乳

母乳の保存と解凍

  • おすすめの記事: 4 min.
もっと読む
母乳育児

母乳分泌不足

  • おすすめの記事: 3 min.
もっと読む
母乳の利点

薬と授乳

  • おすすめの記事: 2 min.
もっと読む
搾乳

母乳の保存と解凍

  • おすすめの記事: 4 min.
もっと読む
母乳育児

母乳分泌不足

  • おすすめの記事: 3 min.
もっと読む
母乳の利点

薬と授乳

  • おすすめの記事: 2 min.
もっと読む
搾乳

母乳の保存と解凍

  • おすすめの記事: 4 min.
もっと読む

Medela University

メデラユニバーシティを探索して、母乳育児とラクテーションに関する医療関係者向けのオンラインコースをご利用ください。無料ウェブセミナーも多数ご用意しています。

For the best experience, we advise you to visit your local Medela site.

It looks like you are currently located in Global.
You are currently viewing Medela’s Japan website.

Please choose: